高尾山に「三密の道」があるという。

そもそも、三密とは、

仏教では人間の日常生活は三密、身(身体)口(言葉)意(心)の

三つの働きから成り立っていると考えられ、

これこそが煩悩の元であり、身業、口業、意業の三業であるといわれているそう。

この三密の道を歩く時、煩悩を消すことを心に念じて歩きなさい、という事だという。

入り口に立つ門は「苦」の文字を意匠し、「苦抜け門」との言葉が記してある。

「三密の道」の石段は五十四段。

その先には、釈迦の遺骨を納めているとされる仏舎利塔がそびえているそう。