5月1日、天皇陛下の退位を受けて、皇太子さまが新天皇に即位された。

5月1日午前に2つの儀式が執り行われたが、
その一つが、皇位の証として天皇家に代々継承されてきた三種の神器を引き継ぐ儀式
「剣璽等承継の儀」。

では、三種の神器とはどのようなものなのか……

その一つが八咫鏡(やたのかがみ)。
天皇家の祖先とされ太陽の女神と伝えられる「天照大神」が天岩戸に隠れ、
世界が闇に包まれてしまった際に、外へ誘い出すために使われたとされ、
三重県の伊勢神宮にあるとされる。

ついで、「草薙剣」と呼ばれる剣。
天照大神の弟の素戔嗚尊が、頭が8つある大蛇のような怪物
「ヤマタノオロチ」を退治した際に、その尾から出てきたと伝承されているそう。
こちらは、愛知県の熱田神宮にあるとされている。

三つ目は、「八尺瓊勾玉」と呼ばれる装身具。
こちらは、八咫鏡と同じく天岩戸から天照大神に出てきてもらうために使われたとされ、
皇居・御所の天皇陛下の寝室のとなりにあるという「剣璽の間」にあるとされている。

 

この三種の神器どのようなものなのか、興味をそそられるが、

天皇でさえ見てはならないとされているといい、

実物がどのようなものかは、まったくわかっていないそう。